目の前が線路?百人一首でも有名な蝉丸を祀った神社で始まる滋賀の旅

大阪

今回はANAの特典航空券を利用して、福井の観光をする、、、、予定でした。しかし、前日からすでに運休の予定が発表されており、急遽滋賀方面へと予定を変更しました。

今回のルートはこちら

伊丹空港に到着!バスの待ち時間で551の豚まん

f:id:chiri3526:20220328103707j:image

福井方面へは伊丹空港から大阪を経由してJRの新快速を使って行く予定です。まずは新大阪へ向かうバスに乗って今日のホテルへと歩みを進めます。f:id:chiri3526:20220328103239j:image

初めて室内に電子レンジのあるホテルこと「リブマックス」へ宿泊しました!全国旅行支援のお陰で一泊4,000円ほどで宿泊できます。

室内の電子レンジで買ってきたおつまみを温めます。これは酒か進むぞー!先程買った豚まんもこれでアツアツ!

明日の行程が雲行き怪しい。。。

f:id:chiri3526:20220328103728j:image

明日の工程は、琵琶湖の西側を走る湖西線に乗って福井へと入る予定でしたが、強風のためすでに運休が決定しているようです。湖西線は強風で運休になることが多く、今回のケースも珍しいものではないようでした。

そのため予定を変更し、琵琶湖の東側を走る琵琶湖線を利用して滋賀の観光へと切り替えました。幸い宿泊地の敦賀へは東側からのルートでもたどり着けるため一安心です。

ひとまず新快速に乗って京都を通過

f:id:chiri3526:20220328103735j:image

新大阪駅で購入したヨーグルッペを飲みながら、新快速で滋賀県の大津を目指します。ヨーグルッペを販売するデーリィーは九州の会社ですが、関西はじめ日本の様々な場所で見かけることがあります。

特集:親子で毎日、ヨーグルッペ - デーリィ南日本酪農協同株式会社
親子で毎日、「ヨーグルッペ」。これからも変わらぬおいしさをお届けします。
f:id:chiri3526:20220328103307j:image

しかし新快速は速い!特急列車でも120km/hのスピードが出ないものもあるというのに。あっという間に京都も通り過ぎてしまうとは!

あっという間に滋賀の県庁所在地へ

新快速のスピードに驚くまもなく滋賀の県庁所在地大津駅に到着しました。滋賀についてはまだあまり調べられていませんでしたが、このあたりから歩いて行けそうな場所を目指してみます。

蝉丸を祀った神社

f:id:chiri3526:20220328103303j:image

はじめにやってきたのは蝉丸神社です。目の前に踏切がある有名な珍百景ですね。
ここ蝉丸神社は、「これやこの ゆくもかえるもわかれては しるもしらぬも おうさかのせき」の和歌でも有名な蝉丸を祀った神社です。
f:id:chiri3526:20220328103717j:image
f:id:chiri3526:20220328104318j:image逢坂の関へ行く人々の往来を歌った百人一首でも有名な一首が石碑となっていました。
f:id:chiri3526:20220328103245j:image

蝉丸神社は芸能の神社としても有名で、逢坂の関の守り神として鎮座しています。現在では老朽化により梁が崩れている状況のようで、修復のためのクラウドファンディングもしています。復旧のために一口募金をしてみてはいかがでしょうか。

関蝉丸神社 ホームページ

旧逢坂山のずい道

f:id:chiri3526:20220328103233j:image

f:id:chiri3526:20220328104000j:image少し坂道を上がると、旧逢坂山のずい道があります。
ここは東海道本線の下り線として作られたトンネルで、手掘りによって作られました。

滋賀の名物「サラダパン」を食べて一休み

f:id:chiri3526:20220328103255j:image滋賀県といえばつるやの「サラダパン」たくわんとマヨネーズの不思議なコラボがたまりません。
コリコリとした食感が他にはない独自さを出しています。坂道を歩いて疲れたので、駅のホームでこれを食べながら休憩です。

中山道と東海道の合流地点「草津宿」

f:id:chiri3526:20220328110045j:image

琵琶湖線に乗って草津駅から草津宿へやってきました。ここは東海道中山道の二つの街道が交わる場所で、多くの人で賑わっていました。この追分は草津宿の中心地で、幕府からの通知が掲示される高札場も兼ねていました。
f:id:chiri3526:20220328110030j:image

左からは中山道、右からは東海道。この場所で合流して京都・大阪へと向かっていくのですね。逆に江戸へ向かう人達の分かれ道でもありました。
f:id:chiri3526:20220328110037j:image

大名の泊まった草津宿本陣

f:id:chiri3526:20220328111405j:image

草津宿の「本陣」と呼ばれる大名などの地位の高い人が宿泊していた場所。宿場町に設けられた本陣は特に重要な施設で、ここ草津宿の本陣は幕府から任命された田中家によって代々営まれてきました。


かつては徳川慶喜や吉良上野介などの名だたる人が宿泊しました。
f:id:chiri3526:20220328111351j:image

f:id:chiri3526:20220328111504j:image
f:id:chiri3526:20220328111452j:image
f:id:chiri3526:20220328111510j:image
f:id:chiri3526:20220328111516j:image
f:id:chiri3526:20220328111458j:image

広すぎる湯浴み処は敵の攻撃を避けるため中央に桶が置かれています。

本陣内には大名行列に与する大勢の人の食事を作る炊事場があります。
奥の1番大きな釜では200人ぶんものお米が炊けたそうです。

f:id:chiri3526:20220328111358j:image
草津宿本陣 · 〒525-0034 滋賀県草津市草津1丁目2−8
★★★★☆ · 史跡

中山道の宿場街「醒ヶ井宿」

中山道醒ヶ井宿

東海道線へ乗り換えて、中山道の宿場町であった醒ヶ井宿へ。
この場所には十王水と呼ばれる湧水が有名で、澄んだ清流が流れています。
f:id:chiri3526:20220328111626j:image
f:id:chiri3526:20220328113631j:image

湧水が綺麗
居醒の清水と呼ばれる場所で、水底には海花藻が揺れています。 pic.twitter.com/okRXfV3e8O

— たかたび→福井SFC・JGC2021達成! (@tycattrip35) 2022年3月26日

福井駅に到着して名店「ヨーロッパ軒」でソースカツ丼!

f:id:chiri3526:20220328111614j:image

ヨーロッパ軒は創業者の父がドイツ留学の後ドイツ仕込のウスターソースを日本人向けに改良して大正時代に披露したソースカツ丼に由来するそうです。ソースカツ丼の発祥と言われていて、80年以上の歴史があるお店です。

f:id:chiri3526:20220328111640j:image

薄めにスライスした豚ロースにウスターソースがかかったカツ丼が福井の名物の特徴です。いただいたカツ丼はサクサク、ロースの甘みを感じる豚肉、酸味の効いたウスターソース、つやつやのお米大盛り!
伝統の味が身に染みました。
f:id:chiri3526:20220328111620j:image

これだけの量があって990円は非常にお得です。

カツ丼でお腹いっぱいのまま、旅は、つづく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました