飛行機 【キャセイ】本格ヌードルバーや名物カレー!超豪華な羽田空港国際線ラウンジを3つまとめて紹介!【JAL】 今回はJALの特典航空券を利用してベトナムへ向かうので、羽田空港にあるラウンジをご紹介いたします。JALの上級会員であるJALグローバルクラブへ入会すると、エコノミークラスの搭乗でもラウンジを利用することができます。 今回は... 2023.05.23 飛行機
未分類 【片道1200円⁉︎】格安LCCベトジェットエア(vietjet)の予約と決済できないエラーの解決方法 GW明けの航空券が格安 2023年のゴールデンウィークはコロナの影響がない久々の連休だったこともあり、多くの海外旅行者が日本を旅立ちましたね。 そのため、GW中の航空券料金は高騰していましたが、GWが明けた5月中旬はか... 2023.05.15 未分類
温泉 日本海を眺める足湯!ANAプレミアムクラスで行く能登半島和倉温泉 今回はANAのプレミアムクラスで石川県能登半島にある和倉温泉へと向かいます。 北陸新幹線開業によってアクセスのしやすくなった石川県ですが、能登半島方面へは鉄道も少なく、飛行機を使っていくほうが近い場合があります。今回はその能登半島に... 2023.02.27 温泉石川
埼玉 【旅するレストラン】西武鉄道の豪華レストラン列車「52席の至福」に乗ってみた! 年末に西武鉄道のレストラン列車である「52席の至福」へ乗車しました。2016年より運行されている列車で、かつて使用されていた列車をリメイクして使用されています。 普段は通勤などに利用されている路線を優雅にコース料理を頂きながら走るこ... 2023.01.13 埼玉鉄道
グルメ 【石段1,368段】讃岐のこんぴらさん「金比羅宮」へのお参りが大変過ぎた! 今回は香川県の金比羅宮へとやってきました。「こんぴらさん」という名で長年親しまれてきた香川県を代表する神社の一つです。参拝をするためには、強烈な坂を登っていかなければいけないということでも知られていますが、実際に歩いてみるとどのくらい大変... 2022.12.23 グルメ香川
岩手 名物は空飛ぶだんご?岩手の名勝「厳美渓」 今回は一ノ関駅から自然を感じる厳美渓、猊鼻渓を散策していきます。厳美渓には「空飛ぶだんご」と呼ばれる奇妙な光景を見ることができました。その空飛ぶだんごの購入方法や値段などについても解説いたします。 今回のルートはこちら 岩手の... 2022.11.10 岩手
鉄道 快速なのに指定席?リクライニングもできる快速はまゆりの快適シートに乗ってみよう! 今回は盛岡駅から遠野駅に行くため、東北本線と釜石線を走る快速はまゆりを利用しました。快速と言いながら、急行や特急並みのスピードで走り、指定席を備えているという不思議な列車についてご紹介いたします。 快速はまゆりについてのまとめ ... 2022.11.08 鉄道
ローカルスーパー 遠野にカッパを捕まえに行こう!SL銀河にも会えた岩手旅 今回は盛岡駅から釜石線に乗車して、カッパ伝説の残る町である「遠野」へ向かいます。遠野は古くからカッパの伝説が残る町で、いまでもカッパを捕獲すると賞金が出るという不思議な町おこしを行っています。 山林茂る岩手の内陸部を攻める今回のルー... 2022.11.01 ローカルスーパー岩手
岩手 盛岡を1日200円で観光!紅葉映える西洋建築の多く残る美しい街並みを自転車で走る旅 今回は鉄道開業150周年を記念して発売された乗り放題きっぷ「東日本パス」を利用して、東北岩手県へ向かいます。東北新幹線の停車駅である盛岡やカッパの伝説が残る遠野といった田舎情緒があふれる山並みを堪能する旅となりました。 今回のルート... 2022.10.30 岩手
国宝・重要文化財 東京とヨーロッパを繋ぐ列車があった?かつての日本の玄関敦賀で発祥のソースカツ丼と三大松原を見る旅 福井旅行2日目は、敦賀港や日本三大松原である気比の松原などがある敦賀の街を散策します。かつて敦賀湾へとやってくる船舶を受け入れた敦賀港と福井や京都を結んだ鉄道の跡をめぐります。 ルートはこちら 敦賀をシェアサイクルで散策 ... 2022.10.23 国宝・重要文化財福井