【旅するレストラン】西武鉄道の豪華レストラン列車「52席の至福」に乗ってみた!

埼玉

年末に西武鉄道のレストラン列車である「52席の至福」へ乗車しました。2016年より運行されている列車で、かつて使用されていた列車をリメイクして使用されています。

普段は通勤などに利用されている路線を優雅にコース料理を頂きながら走ることのできるこの「52席の至福」はどのような列車なのか、その乗車の様子をご紹介いたします。

内容はこちら

52席の至福とは

西武鉄道の企画する「52席の至福」はその名の通り、52席の座席しか用意されていない特別な観光列車となっており、各座席でレストランのコースメニューをいただけるという豪華な企画です。西武鉄道の公式ページにも以下のように記載されています。

「52席の至福」というネーミングは、定員 52 人である観光電車の中で過ごす時間の「くつろぎ」や「特別感・限定感」を表現しております。

seiburailway.jp/railways/seibu52-shifuku/overview

つまり、一度の列車には最大でも52名しか座ることが出来ず、座席を予約するのは困難ということがわかります。

乗車するための料金は?

52席の至福に乗車するための料金は、ランチで2人/20,000円〜、ディナーで2人/30,000円〜となっています。レストランのコースを注文するのと変わらない価格帯で、秩父への移動をしながら食事もできる経験ができると考えると、1人あたり10,000円から15,000円はかなりお得と言えるのではないでしょうか。

実際に私が52席の至福を体験してみた感想としては、1人15,000円払っても価値のある体験をできたと思える素敵な乗車になりました。

むしろ、食堂車がほぼなくなった現代で、温かい食事を列車の中で頂ける機会が少なくなったため、遠出をすることなく東京都心から出発する列車で食堂車を体験できるのは、東海道線のサフィール踊り子くらいしかありません。

さらにレストランのコース料理が列車でいただけるのは、この西武鉄道の「52席の至福」しかないといっても過言ではありません。

走る区間と所要時間

52席の至福にはブランチコースとディナーコースの2種類があり、それぞれ提供されるメニューと走行区間が異なります。

ブランチコースの場合は、以下のような2つの区間があります。

  • 池袋 11時02分発 → 西武秩父 13時57分着
  • 西武新宿 10時40分発 → 西武秩父 13時57分着

各コースは、約2時間30分〜3時間の所要時間となっており、ゆっくりと移動する列車の中で、レストランの食事を楽しむことができます。

ディナーコースの場合は、以下のような区間になります。

  • 西武秩父 16時12分発 → 池袋 18時22分着
  • ①西武秩父 16時12分発 → 西武新宿 18時34分着
  • ②西武秩父 17時16分発 → 西武新宿 19時34分着

西武新宿へ到着する①・②については季節等で運転時刻が変更されます。

こちらも各コース 約2時間30分の所要時間となっており、ディナーを食べながら都市部の夜景を楽しめるようになっています。

料理の内容

52席の至福で提供される食事は季節ごとに変わりますが、今回は年末限定のお酒を楽しめるコースとして、料理だけでなくお酒もサービスでついてくるというものでした。前菜とオードブル、それに加えて好きなお酒を1杯とふるまい酒まで提供される酒飲みにとっては最高なメニューとなっています。

1杯目は秩父麦酒!

1杯目として選んだのは、秩父で製造されている秩父麦酒さんの「雪熊」というお酒。日本でよく飲まれているビールとは異なり小麦で作られたビールです。秩父麦酒さんのビールは、親しみやすい味ながらいろいろな点でこだわりを持ったビールがたくさん作られているので、このような機会で飲むことができてハッピーでした!

秩父の名産ずくしの前菜

前菜には秩父の名産である、しゃくし菜・味噌豚・カマンベールチーズが提供されました。カマンベールチーズはやまなみチーズ工房という秩父でチーズを作っている会社のもので、お土産やさんにて購入することもできました。

秩父やまなみチーズ工房公式ECショップ
秩父やまなみチーズ工房は、秩父の人や自然が産み出した豊かな恵みを生かしたナチュラルチーズを製造し、お客様に提供することを目指しております。秩父産のおいしく新鮮な牛乳(吉田牧場=秩父郡小鹿野町)を使い、ウォッシュタイプには秩父の名水「毘沙門水」を使用、地酒の酒粕、吉田のフルーツ街道の農家産の果物を使うなど、秩父にこだわっ...

ふるまい酒

年末の特別コースだった今回の料理では、ふるまい酒として秩父の日本酒も提供されました。それぞれ秩父錦「無垢」、武甲正宗「大吟醸」の二種類とも特徴のあるお酒で、前菜によく合う深みのある味わいでした。

メインにはオードブルがたくさん!

メインとして運ばれてきた料理は、これまたお酒の進みそうなオードブルがたくさんでした!

牛肉のシチューやパテ、パセリのムースといったフレンチを堪能できる料理ばかりでワインも追加で注文してしましました。

締めには秩父のそば

コースの締めには秩父でつくったお蕎麦が提供されました。お酒を飲んだあとにはいい締めとなる料理ですね。

列車の外観と内装

52席の至福の外観は4000系の形のままですが、外装は『「秩父」の四季と、自然豊かな秩父や武蔵野を流れる荒川の水をダイナミックに表現』しているようです。

それぞれの号車が春夏秋冬に分かれており、一つ一つの車両を前から見ていくのも楽しみの一つですね。

一方で内装については、沿線の名産を利用したものとなっており、自然をイメージした木製の内装となっています。車内とデッキの仕切り(2号車・4号車)には、秩父銘仙、2号車の天井には柿渋和紙、4号車の天井には、西川材が使われています。。

食事を作るキッチン車両も内装が美しく作られています。もちろん車内を歩き回ることができるので、キッチンで次の料理が作られている様子を見ることができるのはなかなかできない体験ですね。

おみやげもたくさん!

52席の至福では食事だけでなく、お土産もたくさんもらうことができます。コースターやグラスなど購入したら1,000円以上してもいいくらいのハイクオリティな商品をいただけました。

52席の至福コースター

ワインなどを注文した際に使用したこちらのコースターも乗車記念のお土産としていただくことができます。ラバー素材なので水がしみにくく、洗うのも楽なのでとても使い勝手のいいコースターです。

ロゴの入った日本酒グラス

今回のふるまい酒として日本酒が入っていたグラスも、新しいものをお土産でいただくことができました。52席の至福ロゴが入った特別なもので、今回の乗車を記念するのに相応しいとても高級感のあるグラスです。

西武秩父駅に到着後には「祭の湯」でさっぱり

3時間ほどの乗車時間を終えて到着した西武秩父駅は、リニューアルされており、秩父地方のお土産や地酒などを買うことのできるコーナーや、フードコート、角打ちができるバー、そして温泉が併設されています。

旅のしめくくりに、西武秩父駅の温泉「祭の湯」でさっぱりしてから帰るのもいいかもしれませんね。祭の湯は平日であれば入館料大人1,100円から、土日であれば1,380円から利用することができます。

西武秩父駅前温泉 祭の湯【公式サイト】秩父地域の特色を生かした「温泉エリア」「フードコート」「物販エリア」の3つのエリアでお楽しみいただけます。 | 祭の湯
西武秩父駅前温泉 祭の湯【公式Webサイト】です。秩父地域の特色を生かした「温泉エリア」「フードコート」「物販エリア」の3つのエリアでお楽しみいただけます。秩父への旅の最後に温泉で体を癒してみてはいかがですか。

「52席の至福」を利用して秩父の名産銘酒で満たされ、温泉で温まったまる日を頑張る日常のご褒美として乗車してみるのはいかがでしょうか。高級温泉宿にも勝る充実感を味わうことができるコスパなので、都合をあわせて予約してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました